人気ブログランキング | 話題のタグを見る

声に良いハーブティー


それはアロマティカス〔Aromaticas〕。

インドから南アフリカを原産国とする非耐寒性常緑多年草です。

肉厚の葉からは、セージに似た優しく爽やかな香りがしっかりと感じられます。

そう、鼻と喉はつながっています。

香り豊かに感じるようなステキな声になるかもしれませんよ。




声に良いハーブティー_b0367322_10420845.jpg






声に良いハーブティーのレシピ  1人前


アロマティカス6

紅茶リーフ(アールグレイがお薦め)2グラム

または、ティーバッグでも可


アロマティカスの葉を6枚ちぎります。

厚みがあり芳香を放っている葉を選びましょう。

水洗いし、続いて水分を拭き取ります。

手のひらに敷いて、はさむように強くポンと叩きます。



声に良いハーブティー_b0367322_10421988.jpg



紅茶リーフと共にティーポットに入れ、沸騰したお湯を注ぎます。

蒸らす時間は3~5分。

長すぎると苦くなります。

葉が入らないよう気をつけながら温めたカップに注ぎましょう。

さあ、声に良い香りをお楽しみください。




このアロマティカスは、とても育てやすいので、是非ともご自宅で、声の癒やしの香りをお楽しみください。




上記のハーブティーに、薄くスライスした生姜(しょうが)片を一枚入れると、血行が良くなって身体が温まり、喉頭機能も促進されます。アレルギー体質やイガイガして苦手な方は遠慮すべきですが、歌う前に利用するのがお薦め!






注:この食事による声の状態は個人差があり、主に製作者の感想です。あらゆる責務を負わない旨をお伝え申し上げます。 



監修: Mo~Ri 

喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション 
 ボイスケアサロン 
 會田茂樹|あいだしげき 






# by koe-meshi | 2018-09-09 10:53

ボイス丼 【声に良い食材が満載】



今年の夏は暑い。

こんなに暑いと、キッチンで火を使うのも嫌になってしまいます。

そんな時は、なるべく火を使わず簡単に用意できる、らくちんな「海鮮ネバネバ丼」はいかがでしょうか。

マグロには造血作用があり、血行を促進してくれます。

発声は喉の筋肉の小さな運動、すなわちスポーツですから、血行は大事な要素になります。

エビにはタウリンが含まれており、疲労回復に効果的です。

声の疲労回復にも効果的だと思います。

納豆やオクラのネバネバは粘膜を保護・強化して血液をサラサラにしてくれます。

ファルセットや裏声は、声帯粘膜を多用するため、納豆やオクラのネバネバは、まさにおすすめ。

しらすはカルシウムが豊富で、骨粗しょう症の予防にもおすすめです。

大葉は漢方では、気の巡りを良くし、ストレスを解消する効果があるとされています。

具材を用意して、ご飯の上に乗せるだけで出来上がるのでとっても簡単です。

オクラを茹でるのが面倒ならば、長芋もおすすめです。

すりおろすか、麺棒で叩くなどして乗せてください。

発声に良い食材が満載。

これは、まるで声のための丼に他なりません。

そう、ボイス丼なのです!

しっかり食べて最高の声を獲得しましょう。






ボイス丼 【声に良い食材が満載】_b0367322_20523256.jpg


〈材料〉

・マグロ     適量
・甘エビ     適量
・釜揚げしらす  適量
・納豆      1パック
・オクラ     3本
・白ごま     適量
・大葉      1枚
・ご飯      茶碗1杯分
・わさび
・醤油


〈作り方〉

1 どんぶりにご飯をよそって粗熱を取っておく

2 粗熱のとれたご飯の上に白ごまをふり、具材をすべて盛り付けたら出来上がり


※お刺身はお好きな物を用意してください。
 オクラは茹でてもよいですし、生でも食べられます。
 オクラにはチクチクする産毛が生えているので、塩を振って板ずりしておきましょう。
 





注:この食事による声の状態は個人差があり、主に製作者の感想です。あらゆる責務を負わない旨をお伝え申し上げます。 


監修: Mo~Ri 

喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション 
 ボイスケアサロン 
 會田茂樹|あいだしげき 






# by koe-meshi | 2018-08-22 11:48

元気溌剌な夏声を作ろう…ラタトゥイユ


2018年の梅雨は短く、夏が早くやってきました。

暑い夏は、声を管理するのも大変。

今日は「元気溌剌な夏声を作ろう…ラタトゥイユ」です。





茄子 ☞ 体の熱を冷まし、血流をよくする。利尿作用があり、声帯のむくみをとる

トマト ☞ 口の渇き、食欲不振に効果的。リコピン。内喉頭に潤いを与える

パプリカ ☞ 心を穏やかに鎮める作用がある。βカロテン。本番の緊張に強くなる





夏野菜の美味しい季節になりました。

そこで今回は夏野菜をたっぷりつかったラタトゥイユをご紹介します。

夏野菜には体の熱を冷ます作用があります。

トマトには抗酸化作用があるリコピンやビタミンが含まれていて、紫外線からのダメージやストレスを改善してくれる作用があります。

パプリカやズッキーニに含まれているβカロテンは粘膜を強化してくれます。

そして、リコピンもβカロテンも油と一緒にとるとより体に吸収されやすくなります。

夏野菜をたっぷり食べて、体も声も、暑い夏を乗り切りましょう。



元気溌剌な夏声を作ろう…ラタトゥイユ_b0367322_18165315.jpg


〈材料〉
・ズッキーニ  1本
・茄子  2本
・パプリカ(赤・黄)  各1/2個
・トマト(完熟)  2個
・にんにく  1かけ
・塩  小匙1/2
・醤油  小匙1
・ローリエ  1枚
・オリーブ油  大匙4

〈作り方〉
1 茄子とズッキーニは1㎝の厚さの輪切りにし、茄子は水にさらす。パプリカは種とヘタをとり一口大に切る。トマトはヘタを除いて大きくざく切りにする。

2 厚手の鍋にオリーブ油とつぶしたニンニクを入れ中火にかけ、香りがしてニンニクがこんがりとしてきたら、トマト以外の野菜を加えて炒める。

3 全体に油がまわったら、トマトとローリエを加え蓋をして弱めの中火で20分程煮る。塩、醤油で味をつけ火を止める。もしも水分が多いようなら蓋を取って強火にかけ、汁気を飛ばす。そのまま冷まし味をなじませたら出来上がり。







注:この食事による声の状態は個人差があり、主に製作者の感想です。あらゆる責務を負わない旨をお伝え申し上げます。
 


監修: Mo~Ri 

喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション 
 ボイスケアサロン 
 會田茂樹|あいだしげき 





# by koe-meshi | 2018-07-02 10:59

声に彩を! ~緑黄色野菜~


野菜は主に色が鮮やかな緑黄色野菜と、色が薄い淡色野菜に分けられます。
どちらにも良いところがあり、バランスよく取ることが大切ですが、今回は緑黄色野菜のお話です。

緑黄色野菜は淡色野菜に比べ、栄養がとても豊富に含まれています。
特にβカロテンがとても多く含まれ、ほかにはビタミンC、カルシウム、鉄などの栄養素が含まれています。

βカロテンには強い抗酸化作用があり、細胞組織を活性酸素から守ってくれます。
活性酸素は老化や生活習慣病、ガンなどを引き起こす原因になるものです。
緑黄色野菜を積極的に摂取すると、アンチエイジング効果やガンを防ぐ効果が期待されます。
健康であってこそ、豊かな発声が叶います。

βカロテンは油と一緒に摂取することで体に吸収されやすくなります。
油でサッと炒めたり、マヨネーズなどを少しつけたりして食べることをおすすめします。

いろいろな野菜をたくさん食べて、元気な体とステキな声を作りましょう!




声に彩を! ~緑黄色野菜~_b0367322_20490768.jpg


声に彩を! ~緑黄色野菜~_b0367322_20491391.jpg






追記:βカロテン不足でファルセット能力が低下する話を耳にしました。これは声帯粘膜による振動効率に関係するものと推察します。





注:この食事による声の状態は個人差があり、主に製作者の感想です。あらゆる責務を負わない旨をお伝え申し上げます。 


監修: Mo~Ri 

喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション 
 ボイスケアサロン 
 會田茂樹|あいだしげき 






# by koe-meshi | 2018-05-30 16:54

声の調子を整えよう ~豚肉のオイスターソース炒め~


体調が優れなければ良い声は出せません。

豚肉のオイスターソース炒めで、声の調子を整えましょう。



豚肉 ☞ ビタミンB1 声の疲労回復、声帯粘膜の調子を整える。

椎茸 ☞ 食物繊維 お通じの改善など


豚肉にはビタミンB群が豊富に含まれています。

ビタミンB1は疲労回復効果があり、ビタミンB2は皮膚や粘膜の生成を促します。

季節の変わり目で体がだるい、花粉アレルギーで目のかゆみや鼻水が止まらないなど、この時期は体調を崩す人が多いですね。

ビタミン豊富な豚肉と、腸内環境を整える食物繊維が豊富な椎茸をモリモリ食べて、体と声を元気にしてあげましょう。

牡蠣の旨味がギュッとつまったオイスターソースをつかえば、とても簡単に味が決まりますよ。




声の調子を整えよう ~豚肉のオイスターソース炒め~_b0367322_10245131.jpg


〈材料〉
・豚ロース薄切り(5㎝位に切る)  200g
・茄子(乱切り)          3本
・ピーマン(乱切り)        3個
・椎茸(薄切り)          3個
  





注:この食事による声の状態は個人差があり、主に製作者の感想です。あらゆる責務を負わない旨をお伝え申し上げます。
 


監修: Mo~Ri 

喉と声のスポーツトレーニング&リラクゼーション 
 ボイスケアサロン 
 會田茂樹|あいだしげき 






# by koe-meshi | 2018-04-13 04:44